前回の食事&サプリ編に続き、運動編をまとめました。
1.ホットヨガに通う
妊活目的でなくても、ヨガやホットヨガを生活に取り入れてる方は多くいらっしゃいますね。
私も、妊活・不妊治療を始める前から、スポーツジムのスタジオプログラムでヨガをすることはよくありました。妊活を始めてからは「身体を温めるためには、ヨガよりホットヨガ?!」と思い、LAVAに通い始めました。
想像以上に、滝のような汗がダラダラと!身体中の水分が入れ替わるような感じで、とても気持ちが良かったです。
ひとつ想像と違っていた点が、、、ホットな環境を作るのが、ヒーターだったこと。建物のヒーターに加えて、部屋の3〜4か所にヒーターを置いて部屋を温めていました。私は、岩盤浴みたいなものを想像していたのですね。。。
そして、ほどなくして、自宅近くに新しいスポーツジムができました。そこには、溶岩盤を敷き詰めたホットスタジオがあって、そこでホットヨガのプログラムがあったり、フリータイムで岩盤浴ができるということだったので、そのスポーツジムに入会して、ホットヨガのプログラムに参加していました。やっぱり、汗がダラダラと、そして身体もホットホットで、心も身体もスッキリでした!
2.スポーツジムに通う
入会したスポーツジムに週に2〜3回(頑張って通う時期と、サボる時期が、交互にやってきますが…)、通いました。目的は2つ。血行の改善と、気分転換。
妊活前から、スポーツジムに通って、運動する習慣はありました。妊活前は、体重コントロールが目的で、ランニングや筋トレが多かったですが、メニューを水泳やホットヨガに変えて、体重コントロールよりも、体を温めたり、気分転換、ストレス発散になるように運動していました。
スポーツジムにはお風呂やサウナもあるので、運動する気分にならない時は、お風呂メインで行っていました。
3.加圧トレーニングに通う
加圧トレーニングは、適切に血流を制限した状態で行うトレーニングのこと。ひと昔前にブーム?になりましたよね。
腕と脚の付け根に専用のベルトをつけて、圧をかけ、血流を制限します。血流を制限することで、少ない負荷&短時間でもトレーニングの効果が出るという方法です。
加圧トレーニング本部が、掲げている5大効果は、次の通り。
KAATSU TRAINING JAPAN 加圧トレーニング
なぜ、加圧トレーニングを始めようと思ったかというと…
知り合いにジムのトレーナーをしてる人がいて、その人は、加圧トレーニングも出来るトレーナーなんです。その人が「加圧はいいよ!」とお勧めしてくれて、加圧トレーニングを受けた人の中で、
身長が伸びた人がいたり、
閉経した直後に生理が再開した人がいたり、
うんと若返った人がいたり、
と、実例を教えてくれたんです。
そこまで言うなら、ものは試し、と思って、加圧トレーニングにトライしてみることにしました。
始めたのは、2回目の体外受精周期の時です。
私が行ったところは、加圧トレーニング専門ジム。1対1のトレーニングの後、マッサージもしてくれました。前払いのチケット(6回分)を購入して、スタート。週1回のペースでまじめに通いました。
毎回、トレーニング前に、身体の測定をしてから、トレーニングを始めます。筋トレマシンや、バランスボールを使ってトレーニングしていきます。専門のトレーナーの方が見てくれるので、心配はありません。トレーナーの方に言われたようにトレーニングしていけばOK。きつすぎず、ゆるすぎず、ちょうど良いトレーニングメニューでした。
週1回のペースで、4回通ったところで、体外受精の妊娠反応が出たため、辞めました。残った2回分のチケットは、またいつでも使ってOK、再入会の入会費もなし!とてもありがたいです!
加圧トレーニングに通い始めた時、妊活目的ということは、トレーナーの方には言っていませんでしたが、辞めるときに伝えたところ、「実は、加圧始めて、子宝に恵まれる方が多いんですよー」とおっしゃってました!
4.普段からウォーキングをする
とにかく出来るだけ歩くようにしてました。最寄りの駅まで遠回りして行ったり、いつも階段を使ったり、目指すは1万歩!と思ってウォーキングをしていました。